本文までスキップする 本文までスキップする

【初心者向け】すぐに始めたい!Googleアナリティクス4(GA4)の使い方

こんにちは!Webディレクター兼マーケターの杉江です。
Googleは、Googleアナリティクス4(以下:GA4)を2020年10月にリリースしました。
それに伴い、従来のGoogleアナリティクスである、ユニバーサルアナリティクス(以下UA)は2023年7月1日をもってサポートが終了します。
したがって、UA終了に向けてGA4へ対応できるように、自社の体制を整えていかなければなりません。
そこで今回は、GA4の導入方法に加え、GA4をカスタマイズする方法も合わせて紹介します。

本記事のターゲット

  • Googleアナリティクスを導入する人
  • 従来のGoogleアナリティクスを利用している人

本記事で解決する疑問

  • 従来のアナリティクスとの違いを知りたい
  • 今までのデータを移行できるのかを知りたい

本記事では、以下のポイントについて解説します。

  • 従来のサービスとGA4の違い
  • GA4を設置・カスタマイズする方法
  • GA4の主な機能・その使い方の手順

GA4とはGoogleアナリティクスの新しい規格

GA4とは、Googleが提供しているGoogleアナリティクスの新しい規格です。
従来提供されていたユニバーサルアナリティクスに代わるものとして、2020年10月にリリースされました。
それに伴い、ユニバーサルアナリティクスによるデータ取得を、2023年7月1日に全て停止するとGoogleは発表しています。
従来通りにWebサイトやアプリの計測を続けたい場合は、2023年7月1日までにGA4への移行が必要です。

GA4とユニバーサルアナリティクスの違い

GA4では、プロパティ内で設定した「Webサイト」と「アプリ」にそれぞれ異なるIDが発行されます。
それにより、Webサイトとアプリを行き来するユーザーが、同一アカウントとしてカウントされるようになりました。
測定する仕組みが変わったことにより、GA4とユニバーサルアナリティクスでは取得可能な指標が大きく異なります。
また、従来と同じ名前の指標でも、定義が異なる場合があります。

GA4とユニバーサルアナリティクス(UA)で使われる指標の違いを一覧にしました。

GA4で使われる指標 UAで使われる指標 備考
ユーザー数 合計ユーザー数
新規ユーザー
アクティブユーザー
合計ユーザー
新規ユーザー
アクティブユーザー
ページビュー ビュー ページビュー
ユニークページ
ビュー
目標測定 エンゲージメント率 直帰率

この他、類似している指標であっても比較できないものとして、以下のものが挙げられています。

  • 平均ページ滞在時間(UA)と平均エンゲージメント時間(GA4)
  • 平均セッション継続時間(UA)とセッションあたりの平均エンゲージメント時間(GA4)

GA4を利用してわかること

GA4では以下の情報がデフォルトで収集されます。

  • ユーザー数
  • セッションの統計情報
  • おおよその位置情報
  • ブラウザとデバイスの情報

デフォルトで収集されるユーザープロパティの一部を紹介します。

収集可能なプロパティ アプリ・ウェブ 説明
年齢 アプリ・ウェブ ユーザーの年齢層
性別 アプリ・ウェブ ユーザーの性別
インタレストカテゴリ アプリ・ウェブ ユーザーの関心(スポーツ、アートなど)
地域 アプリ・ウェブ アクションが発生した場所
デバイスのブランド アプリ・ウェブ モバイルデバイスのブランド(LG、Samsungなど)
プラットフォーム アプリ・ウェブ プラットフォーム(iOS、Androidなど)

GA4を設置する方法

GA4を利用するためにはアカウントを作成し、データを収集するためのプロパティを用意する必要があります。
この章では、アナリティクスを初めて利用するケースと既存のアナリティクスに追加するケースの設定方法を紹介します。

GA4の新規アカウント作成〜設置まで

Googleアナリティクスをゼロから始める場合、アカウントを作成する必要があります。
また、既存のアカウントで利用しているサイトとは別のサイトを設定したい場合も、新規のアカウントを作成することをおすすめします。

GoogleAnalyticsへアクセス


②「測定開始」をクリック


③「アカウント名」を入力→「次へ」をクリック


④「プロパティ名」を入力
⑤「レポートのタイムゾーン」を「日本」に設定
⑥「通過」を「日本円」に設定→「次へ」をクリック


⑦作成予定のGoogleAnalyticsにおいて計測対象サイトに該当する「業種」を選択
⑧「ビジネスの規模」を選択
⑨「利用目的」を選択→「作成」をクリック
※サイトの解析が目的なら、一番上の「サイトまたはアプリでの顧客エンゲージメントを測定する」が妥当です。


⑩「日本」を選択
⑪利用規約を確認し、チェックボックにチェック→「同意する」をクリック


⑫必要な項目だけチェックし→「保存」をクリック
※オールチェックでも未チェックでも問題ありません。


⑬「ウェブ」をクリック
※今回は、ウェブサイトの解析用にGA4アカウントを作成することを想定しています。


⑭「ウェブサイトのURL」に計測対象サイトのURLを入力
⑮「ストリーム名」に、自由な名前を入力→「ストリームを作成」をクリック
※ストリーム名はサイト名が無難です。
※株式会社〇〇コーポレートサイトなど。


⑯「グローバルサイトタグ(gtag.js)〜」をクリック


⑰<!– Global site tag (gtag.js) – Google Analytics –>から始まりで終わるコードをコピーし、WebサイトHTML内の直下に貼り付ければ設置完了となります。

既存のアナリティクスにGA4のプロパティを追加したい場合

ユニバーサルアナリティクスを現在利用している場合、「GA4設定アシスタント」を使ってGA4プロパティを追加することで、並行してデータを集めることが可能です。

GA4設定アシスタントを使用する


①「管理」をクリック


②GA4アシスタントをクリック


③「はじめに」をクリック


④「プロパティを作成」をクリック


⑤一度更新を行って「プロパティ」を確認すると、GA4ができているはずです。

GA4をカスタマイズする方法

設定をカスタマイズすることで、より正確なデータを計測できます。この章では、比較的よく使われるカスタマイズ方法をご紹介します。

複数のドメインを一括で測定したい場合

クロスドメイン測定を設定することで、複数のドメインをまたいで利用しているユーザーの行動を、同一ユーザーのものとして測定できます。自社で複数のドメインを利用してサイトを運営している場合、複数のドメインを横断した多角的な測定が可能です。

クロスドメイン測定を設定する手順

クロスドメインに指定する全ページ内のグローバルサイトタグが「G-」で始まる測定IDになっているかを事前に確認します。
管理ページでクロスドメイン測定を設定する手順は、以下の通りです。

①管理ページでクロスドメインに指定するプロパティを開く

②「管理」>「データストリーム」>「ウェブ」をクリック

③「タグ付けの詳細設定」をクリック

④「ドメインの設定」>「次の条件のいずれかに一致するドメインを含める」をクリック

⑤マッチタイプを選択して「ドメイン」で対象の識別子(〜.com、〜.jpなど)を入力
⑥「条件を追加」で対象となる全てのドメインを追加
⑦「保存」をクリック

クロスドメイン測定の動作を確認する手順

クロスドメイン測定の動作を確認するため、まずは対象ページにアクセスします。
次に、他の対象ドメインのページに飛ぶリンクをクリック。
すると、遷移先のページURLにリンカーパラメータ「_gl」が含まれていれば正しく計測されています。

特定ページからのアクセスを除外する

商品の購入やパスワードの再設定など、第三者のサイトをまたいで処理する必要がある場合、それらのアクセスをデータから除外する必要があります。
特定ページからのアクセスを除外するには以下の設定が必要です。

①「管理」>「データストリーム」>「ウェブ」をクリック

②対象のストリーム>「タグ付けの詳細設定」>「除外する参照のリスト」をクリック

③「次のいずれかの条件に一致する参照を含む」でマッチタイプを選択
④「ドメイン」で識別子(〜.jpや〜.comなど)を入力
⑤他のドメインを追加する場合は「条件を追加」をクリック
⑥「保存」をクリック

自社サイトのドメインは自動的に除外されます。

自社からのアクセスを除外する

社内からのアクセスをカウントしないようにしたい場合は、内部トラフィックを定義したルールを作成し、フィルタを設定する必要があります。

内部トラフィックを設定する手順

フィルタを設定する前に、内部トラフィックの定義を作成します。手順は以下の通りです。

①「管理」>「データストリーム」>「ウェブ」をクリック

②対象のストリーム>「タグ付けの設定」>「内部トラフィックの定義」>「作成」をクリック

③ルールの名前を入力
④「IPアドレス」>「マッチタイプ」で演算子を選択
⑤「IPアドレス」の欄に除外したいIPアドレスまたはIPアドレスの範囲を入力
⑥「作成」をクリック

フィルタを設定する手順

作成した内部トラフィックをフィルタに設定する手順は以下の通りです。

①「管理」>「データ設定」>「データフィルタ」>「内部トラフィック」をクリック

②「データフィルタ名」を入力、「フィルタオペレーション」を選択し、「パラメータ値」を指定
③「フィルタの状態」で「テスト」を選択

たとえば、自社のスタッフがサイトに訪れた数値を除外したいという場合、自社IPを除外するように設定します。その場合における入力設定は以下のとおりです。

  • 「データフィルタ名」:任意で記名(例:自社IPの除外)
  • (「フィルタ オペレーション」:初期設定の「除外」)
  • 「パラメータ値」:除外したいIPアドレスを入力

自社のIPアドレスはルーターから確認可能です。
また、以下のサイトに自社の通信環境からアクセスすれば、IPアドレスを容易に取得できます。

CMAN「あなたが現在インターネットに接続しているグローバルIPアドレス確認

正しく除外されていれば、フィルタを有効にする前に以下の手順でテストができます。

  • 「レポート」>「リアルタイム」>「比較を追加」を選択
  • 右上「ディメンション」で「テストデータのフィルタ名」を選択
  • 「ディメンションの値」で「Internal Traffic」のチェックボックスを記入し「OK」

「適用」を押して、「すべてのユーザー数」に比べて「テストデータのファイル名」のユーザー数が1少なくなっていることを確認できれば、除外の設定ができていますので、テストのステータスを有効に変更し、完了となります。

その他の主要な機能における使い方の手順

アナリティクスでは、用意されているイベントやコンバージョンを利用してレポートを作成できます。さらに、企業の目標に合わせて新しいものを作成することも可能です。

イベント機能|ユーザーの行動を記録できる

イベントとは、ユーザーの行動を計測するための指標です。ユーザーが行動したことにより発生するイベントをもとにレポートが作成されます。
使用できるイベントは以下の4つに分類されます。

  • 自動収集イベント
  • 測定機能の強化イベント
  • 推奨イベント
  • カスタムイベント

下記で、Google公式サイトにある内容から一例を抜粋しながら解説します。

自動収集イベント|GA4の実装後に収集される

アプリやサイトで基本的な操作が行われた場合、GA4では自動的にそれらのデータを収集するように設定されています。コードを改めて記述する必要はありません。
以下は、自動収集イベントに設定されているイベントの一部です。

イベント 対象デバイス 発生するタイミング
ad_click アプリ ユーザーが広告をクリックしたとき
file_download ウェブ ユーザーがドキュメントや動画、音声などのファイルのリンクをクリックしたとき
first_open ウェブ ユーザーがアプリをインストール・再インストールした後、最初にアプリを起動したとき

出典:Firebeseヘルプ「GA4」自動的に収集されるイベント

測定機能の強化イベント|収集の有無のみを選択する

「測定機能の強化」を有効にしている場合、特定のイベントが自動的に収集されます。個別に収集する場合は管理ページで変更可能です。
以下は、測定機能の強化イベントに設定されているイベントの一部です。

イベント 対象デバイス 発生するタイミング
page_view ウェブ ページが読み込まれる、または閲覧履歴が更新されたとき
scroll ウェブ ユーザーがページの一番下まで最初にスクロールしたとき
click ウェブ ユーザーが現在のドメインから別のドメインへ移動したとき

出典:Firebeseヘルプ「GA4」自動的に収集されるイベント

推奨イベント|Googleが収集を推奨している

GA4ではユーザー自身で追加できるイベントも用意されています。
全ての業種・デバイスに対して有効なイベントの他に、オンライン販売・ゲームで使えるものもあります。
以下は、全ての業種に有効な推奨イベントの一部です。

イベント 発生するタイミング
login ユーザーがログインしたとき
purchase ユーザーが購入を完了したとき
share ユーザーがサイトの内容を共有したとき

出典:Firebeseヘルプ「GA4」 推奨イベント

カスタムイベント|上記にないものを収集したいときに利用する

GA4で用意されているイベントでは不十分な場合、独自のイベントを作成することも可能です。
作成したイベントは標準レポートに表示されないため、カスタムレポートを用意する必要があります。
また、イベント名をつける際、同じ名前でも大文字と小文字の表記が異なるものは、別のイベントとして処理されます。

コンバージョンの設定機能|設定できる数が増加している

コンバージョンとは、商品の購入やアプリのダウンロードなど、ユーザーに求める行動(イベント)のことを指します。
コンバージョンの設定を行うことで測定した数値がレポートに反映されます。
デフォルトで設定されているイベントの他にも、30のイベントを追加可能です。

コンバージョンを設定する手順

ここでは、例として最も需要の多いであろう「お問い合わせ完了のコンバージョン計測の方法をご紹介します。


①「設定」>「イベント作成」をクリック


②「作成」をクリック


③「カスタムイベント名」を自由に入力
④一致する条件を以下に設定

event_name(パラメータ)→次と等しい(演算子)→page_view(値)
page_location(パラメータ)→次を含む(演算子)→【お問い合わせのサンクスページに使っているディレクトリ名】

⑤「保存」をクリック


⑥実際にお問い合わせのテスト送信をしてみる
⑦設定から数時間〜1日程度経った後にイベントページを見てみると、作成したイベントが表示される
⑧表示されたイベントの「コンバージョンとしてマークを付ける」をオンにすると、コンバージョン計測完了です

レポート機能|デフォルトのレポートを利用する

GA4ではデフォルトで9つのレポートが用意されています。
サイト解析を始めたばかりの方は、デフォルトのレポートを活用してデータに慣れることをおすすめします。
9つのレポートに関する内容は以下の通りです。

レポート名 内容
リアルタイムレポート サイトやアプリで発生した行動をリアルタイムで確認できる
集客レポート 新規ユーザーがサイトやアプリに訪問した経路や、既存ユーザーが再訪問した経路などを確認できる
エンゲージメントレポート ユーザーがコンテンツに興味をもっているかどうかを確認できる
収益化レポート 商品や広告、サブスクリプションなどから得た収益を確認できる
維持率レポート ウェブやサイトに初めて訪問してから一定期間内で、エンゲージメントを行った期間と頻度を確認できる
ユーザー属性レポート 年齢や性別、地域、購買行動などからユーザーを分類したデータについて確認できる
ユーザー環境レポート デバイスやOSなどプラットフォームの種類をもとに、どのような環境からユーザーが訪問しているかを確認できる
ゲームレポート モバイルゲームアプリに関する有効な指標を確認できる
Firebaseレポート Firebaseに接続しているアプリに関するユーザーのデータを確認できる

参考:アナリティクスヘルプ「レポート

データ探索機能|独自のレポートを作成する

データ探索ツールを利用して、デフォルトのレポートでは表示されないデータをまとめることが可能です。データ検索は、3つのセクション(手法・変数・タブ)で構成されています。

独自のレポートを作成する手順

①「探索」>「+」をクリックしてテンプレートから作成、あるいはゼロから作成する
②手法を選択
③左側の「変数」から項目を記入
④追加した項目を「変数」から「タブの設定」へドラッグ&ドロップ
⑤セグメントやフィルタを追加してデータを絞り込み
⑥データ検索結果を「リマーケティングユーザーリスト」にエクスポート

まとめ


ユニバーサルアナリティクスからGA4にアップデートすることで、プラットフォームやデバイスをまたいだ個人の行動を詳しく分析できるようになりました。

仕組みが大きく変更されたことにより、従来からの利用者は戸惑うこともあるでしょう。
ただし、ユニバーサルアナリティクスによるデータ処理は2023年7月1日で終了します。
そのため、早い段階でGA4に移行して、慣れておく必要があります。

本記事をきっかけに、GA4の使い方をマスターしていただけると幸いです。

この記事の執筆者

TANE-be編集部
TANE-be編集部
大阪・京都にあるWebサイト制作の株式会社TANE-beのスタッフが編集。